
幻のお酢 タマヒメスをご紹介します。というか紹介したくないお酢。人気がですぎて買えなくなったら困る。それぐらいホントに秘密にしたい。なんで基本的に秘密にして下さい。ホントに美味しすぎるから、今でも手に入りにくい。プレミア価格なら手に入るかも知れないけどね。
これとの出会いは某コックさんが実はこんなものを手に入れたんだよね。ということで味見をさせてもらったところから始まる。
正直お酢の概念が一発で変わりました。これはコックさんの秘密のウェポンなので、ホントこれは広めないでほしい。ヤバウマ本舗を見てくれている人だけの秘密ごとです。ヨロシクオネガイシマス!
ワインビネガーでも日本のお酢でも酸がきついので熱をいれて酸味とか飛ばしますが、栄養の側面でよろしくない。お酢のよさを殺してしまう。だけどもこのようなお酢をおちょこに入れて飲めと言われても飲めるものではないでしょう。
しかし!!!
このタマヒメスは違うのです。そうです飲めるのです。

それぐらいなめらかな酸味、ピクルスの漬け込んでいるお酢をさらになめらかにしているような気品のあるお味です。お酢でなくジュース。といっても怒られないでしょう。
老舗の造酢店 斎藤造酢店は間違いないです!ありがとおおお!こんなに美味しいお酢はダントツ1位です。次は詰めた有機アチェートバルサミコ酢です。
京都おそるべし。京都に行ったらタマヒメスの空き瓶をもって直に買いに行ってみましょう!!一人2本ぐらいまで購入できます。
場所はココです!!
【斎藤造酢店】
京都市上京区一条通御前通西入る西町65
ちなみに京都の住所ってよく途中にひらがなが入っていてハッとします。
京都のあぶらとり紙とか漬物のお土産は定番ですが、ココで変化球でタマヒメスなんて持っていったら、100発100中みんなが驚きます!!
これでエビとかナスとかマリネすると食べたことのない、美味しさが味わえます。タマヒメスがあればプロの料理人も真っ青でしょう。保存食でしょうがの薄切りとか漬け込んだり、オスを小瓶にいれてハーブを入れてハーブビネガーを作ったりすると、ピザが飽きてきたときの味変として使えたりします。後カルパッチョとかにもアイマス☆
タラゴン=エストラゴンを入れる方が多いです。でもなんでも生のハーブなら基本あうと思いますよ!!コレ本当にオススメです。
茹でたお野菜にちょっとつけて食べるのもまた美味です☆
また疲れているときとか、血流が悪いと感じたら、タマヒメスをお湯で割ってごくごく飲んで、ドロドロの血液をサラサラに変え、グリコーゲンを補給し疲れを溜まりにくくします。
内臓脂肪を減らしたり、ガンを抑制してくれます。
毎日ちょっとずつお酢を摂取することで、健康生活が遅れること間違いなし!!
ホントにお酢のきつい酸味はないので、毎日取り入れることができます。
お取り寄せ先が【斎藤造酢店】のWEB SITEはないのですが、色々なところでお取り寄せできるので探してみましょう!!