
ご飯のお供!日本人といえばお米!ご飯がないと生きていけません!
外国とか長期で行っていると、お米が食べたくなる。しかし日本米はありません。これはこれでなれてしまえば美味しいのですが、やはり日本人は日本のお米が大好きというか、もうDNAレベルでお米が好きということが書き込まれているんですよね。99%日本人ならほぼお米好きでしょう。
それに付随して日本人のオーソドックスなトラディショナルな日本の朝食ででてくるものは派手さはないですが、外国にいると日本人的にはこういう基本的なものがどうしてもどんなところにいても食べたくなる。
梅干し、焼き鮭、味噌汁、のり、玉子(ちなみに外国では生玉子は食べられません、日本だけしか出来ない贅沢なのだ)、納豆。これぞ日本人!うはっ!
三度三度、パン、肉、パスタ、ピザ、ハンバーガー、ポテトみたいなルーティーンだと最初はいいんだけど、だんだん「何を食べているんだ自分は!」虚無、素。
日本食がたべたぁあああい!いやぁあああああああああ!
となるのです。
そこでそんな時携帯していける【うましな缶詰】をご紹介します。飛行機で機内持ち込みは断られたりするのですが、荷物預かりに預けトランクに缶詰を入れておけばオーケー!!ということで今回は
ドドン!!
杉野フーズのほぐし鮭!!(ドラえもん風)
海外渡航すると食品の物価がアメリカだと千円以上でないとマトモなのはないし、ご飯が食べたいんだよ!私は!ということでチャイナフード!これは結構うれしい!ごはーん!!だけども、香辛料とか癖も強く、油も強くこれもだんだんしんどくなる。
だからやっぱりこれ!
ドドン!!
杉野フーズのほぐし鮭!!(ドラえもん風)
コレ日本で食べても当然うまいんだけど、渡航中だと3倍増しにおいしぃいいい!!うはっ!むしゃむしゃ、ゴハンむさぼりマックス!!

杉野フーズのほぐし鮭!!ちょっとお高いんですけど、渡航中だとこっちの物価とか考えるとぜんぜんOK!これで食生活もストレスフリー!!
ということで杉野フーズのほぐし鮭!!のポテンシャルについて全然まだ語っていませんが、この缶詰は言葉通り鮭をほぐしたものを調味液で寝かせて、一、二ヶ月寝かせてなじませているみたいです。
うーん、こだわりの一品である。保存期間も3年というのもうれしい。いざ震災が起きても保存食にもなるし、渡航するときにも便利だし、いつでもどこでも食べられる利便性。
190gの缶と、90gの缶の二種類がありますが、一人前だと190gだとちょっとあまります。90gでいいかな。
ゴハンに乗せて食べるもよし、玉子とほぐし鮭をまぜて日本ならトロトロなオムレツを作るもよし、お酢ヴィネガーとはちみつがあれば酢飯を作れるのでそこに混ぜ合わせてのりで巻いてパクっとすれば、そこは外国ではなく日本です。うひょおおおお!ウマス!!チャーハンにしてもよし。何かと使える鮭のほぐし身。
ちょっとお値段もするのでTPOに合わせて購入してみるのはいいかも知れません!とにかく美味しいことは間違いない!!!
杉野フーズのほぐし鮭 お取り寄せ WEBSITE
http://www.sugino.co.jp/tkxcgi/shop/shop_index.cgi?refs=https://www.google.com/