
きんとんきんとんきんとんとん!!と訳のわからない歌を歌いつつテンションが上がるこの秀逸な一品を今回はご紹介したいと思います。
どどん!!
栃木にある明治から続く老舗、朝日屋本店さんの栃木県にある名物
それが『きんとんまんじゅうなんだよね☆』
わぁああああ!!!
なんとなんと素材が白インゲン豆を使ってつぶあん仕立て。あまり見ないですよね。白あん。
上品な甘さの白あんもたまにはいいよね。
白あんはあまり基本的に興味がないのですが、そんな私でもココのは衝撃的に美味しいです。ヤバウマです!!きらん!!!
美味しいお茶と一緒にきんとんまんじゅうを頬張ると口いっぱいに旨味がひろがります。しつこくない甘さでトロンと餡が絡み合いなんとも言えぬハーモニーが恍惚感を誘います。もう止まりません。一個のつもりが二個三個ペロッと食べてしまいます。しあわせぇえええええええええええええ。

贈り物できんとんまんじゅうを渡したことがあるんですけど、大変に喜ばれました。自分の親にもプレゼントしたんですが、先日あのおまんじゅう美味しかったわね。どこの?と聞かれるぐらい印象に残ったみたいです。若い人にはどうかわかりませんが年配の方には非常に喜ばれる逸品です。
普通に食べても当然美味しいのですが、私はいけない魔改造したりするのが好きなので、私の魔改造レシピをお伝えしたいと思います。
まず用意するのが、マロングラッセ、栗をお砂糖で煮たお菓子です。それを細かく刻んで、きんとんまんじゅうを2センチ角ぐらいにサイノメ状に切っておきます。
そして普通にモンブランを買ってきてヴァニラ・アイスと混ぜ混ぜしてモンブランアイスを作ります。その上にきんとんまんじゅうの角切りとマロングラッセのみじん切りを上から降らして
じゃぁじゃん!!
完成です。わぁああああああああああ☆
和風の味から洋風なんだけども和の味と言うか日本人にあったドルチェの完成です。和菓子と洋物が合わさっている感じの味って凄い美味しいのだけど、お店とかにあまりないので、自分で作っています。
あーそうそう信玄餅のクレープとかアイスとかあるじゃないですか。ああいう感じのものが好きなんですよね。なんでいろいろもっと試してみてもいいと思う。
和と洋のお菓子のコラボレーション。そういえば洋風な求肥とかもあったなぁ−あのお店もお取り寄せあるのかなぁー、ちょっと調べておきますね。
みたらし団子とソフトクリームも合うでしょう。いろいろきっと和と洋で合わせて食べたら美味しいものはまだまだ沢山生まれてくるかも知れないですね。
わぁああああああーよだれがぁああああ!!とまらなぁああいいいい!!
ということで兎にも角にもこの栃木の名物きんとんまんじゅうは超絶美味しいよ!!
みなさんもお取り寄せして是非この秀逸な白あんを味わってもらいたいです。ということで今回はこのへんで。
でわまた。
お取り寄せ朝日屋本店WEBSITE